CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip へぇ

イギリスの田舎町に100台の黄色いクルマ

投稿日:

screenshot-www google co jp 2017-04-03 11-09-12.png

イギリス・グロスターシャーには「アーリントンロウ」という14世紀の建物がそのまま残っている観光名所があります。ここはイギリスのパスポートにも登場する場所で、世界中から観光客が押し寄せます。そんなアーリントンロウの一角に住む、ピーター・マドックスさん(当時、82歳)のクルマがソーシャルメディアで議論を呼びました。THE SUNが2015年に記事にしていました

screenshot-www thesun co uk 2017-04-03 16-18-57.png

マドックスさんのクルマ、ヴォクソール(日本ではかつてオペル)・コルサが黄色で、家の前に停めると写真にどうしても入ってしまい”邪魔だ!”と騒がれたんです。まぁねぇ、美しい場所ですから観光客の言い分も分からなくはないんですが・・・、マドックスさんは住人ですからねぇ。

そんなマドックスさんの黄色いコルサ・・・、今年2月に何者かによってイタズラされました。石を投げつけられAピラーが凹み、フロントガラスにヒビ、リアガラスも割抜かれていました。そして、ボディには「Move(どけろ、という意味)」を落書きがされたんです・・・。イギリスでは全損扱いとなるようで、保険金が出たらライムグリーンのコルサに買い替えると話していたマドックスさん。ですが・・・結局、”町の平穏を乱したくない”とグレーのコルサに買い替えたそうです。なんか可哀そうな話ですよね・・・。

これを聞きつけた黄色いクルマに乗るクルマ好きたちが立ち上がったんです!マドックスさんが住む町で黄色い100台(安全上の理由で100台に制限!ホントはもっと集まりそうな勢いだったとか)がマドックスさんの”黄色いコルサ応援”のためにパレードを敢行。恐らくソーシャルメディアを通じて黄色いクルマオーナーたちの募集がされたんでしょうねぇ。

ソーシャルメディアで叩かれ、ソーシャルメディアで励まされる。時代を感じさせるほんわかエピソードでした。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

次期M・ベンツMクラスがテスト中に事故

23日、早朝、アウトバーンをテスト走行中だった次期Mクラス、 前方に停車していた車を見落とし、突っ込んだようです。 停車中の車はトラブルが発生していたようで、ガードレールに接触したようです。 後続の2 …

ホンダインサイト、アメリカで実は苦戦中

ホンダインサイトの昨年末までに世界での累計販売台数は、13万445台だったそうです。 日本では順調な売上を記録しましたが、アメリカでは9万台の目標に対して、2万572台。 販売不振の原因を突き詰めてみ …

アルミフェチ必見のエンジン削り出し動画

アメリカにあるKIRKHAMモータースポーツは、コブラのレプリカ製作屋です。 175kgの鍛造アルミ・ビレットからエンジンブロックを削り出す工程が、公開されています。 CAD制作に30時間、プログラミ …

バックビューモニタ

後方視界が悪いって言われていたのでバックビューモニタをつけたんですが、いまいち慣れない。自分で見ないと、どうも不安です(信用ならない)。確かに左側に合流するとき(首都高で追い越し車線に入るとき)などは …

VWグループは現代自動車を買収間近?!

東スポ的なタイトルを付けてみました。驚きますよね、すいません(笑)。 個人的にモーターショーで注目しているのは展示されるコンセプトカーでもなければ、レースクィーンでもありません。何よりも気になるのは、 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S