CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

未分類

北京の大気汚染に立ち向かう自転車乗り

投稿日:

北京の大気汚染、かなり深刻化しているようで・・・、日本にも汚染された空気が流れ込んできていることはご承知の通りです。マスクは当たり前ですし、新鮮な空気の缶詰が販売されるほど・・・。そんななか、とある中国駐在中のマット・ホープなるイギリス人が空気清浄付きの自転車を開発したそうです。
beijinbike.jpg
5000ボルトのジェネレーター付き自転車で、走ると空気清浄器へ電源を供給するそうです。冗談半分の日曜工作っぽいですが、まぁ自転車に乗って通勤しているなら・・・、必要性に迫られますよね。いやはや、地球絶滅の危機に対応できそうな自転車でもあります。ちなみに雨の日に乗ると、感電して死ねるそうです。


皮肉なことに動画を撮影している日は、非常に空気が澄んでそうですけど(笑)。
Our Views
Beijing’s air pollution have forced residents to remain indoors, wear breathing masks, and even prompted the launch of a brand of canned air. Now one British expat has taken the pollution protection techniques to a new level by creating a smog-filtering bike and helmet system.

googleアドセンス

googleアドセンス

-未分類

執筆者:


comment

関連記事

自動運転技術の高まりで商機到来?!

イスラエルといえばキリスト教の聖地、エルサレム、ハイテク産業、パレスチナ問題、そして軍事産業が盛んなことで有名です。自動車王国が注目したのは、軍事産業です。 イスラエルは2008年から、国境警備に8- …

no image

ランボルギーニムルシエラゴを無駄にする方法

実は掲載を見送っていたのですが、今ネット上ではこの動画で話題がもちきり。 いやぁ、実にくだらないんですがね・・・。 街中で1速、2速、3速と小気味良くシフトアップして爆走していくんです。 あのエキゾー …

256気筒エンジン搭載の軽量オープンカー

LEGOって凄いですよね・・・。子供のオモチャ、という一言では片づけられないほど莫大な世界的需要を抱えているんですから・・・。トミカのプラレールやミニカーにも頑張ってもらいたいものです。 オーストラリ …

1000馬力オーバーの戦い・・・、ふーん。

1500psの日産GT-Rと1600psのランボルギーニ・ガヤルドって・・・、もはやボクの理解の範疇を超えた争いです。だって65m級の貨物船のエンジン出力と一緒なんですもん(笑)。 ギア比とエンジンの …

no image

日本が世界を救う?

Japanese Invent Car That Runs on Water ! – Click here for the funniest movie of the week ロイターの …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー