CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ブルブル震えるVWの新聞広告?!

投稿日:

volkswagen-vibrating-ad-628.jpg
新型VWポロ・ヴェント(日本名ジェッタ)のインドにおける新聞広告が話題を呼んでいます。「Feel the shiver of excitement?」というキャッチコピーです。”興奮の震え、感じますか?”ってな具合でしょうね、日本語で表現するなら。2ページものの広告で1ページ目はご覧のような写真がありページをめくると、光を感知するとスイッチONされるブラックボックスが・・・。


はいっ、おそらく携帯電話のバイブレーターと同じでしょうねっ。しっかし、光を感知している間はずーっとブーーーーーーーーーーーーッと震えていますから迷惑かも(笑)。実はVWがインドでブラックボックスを使うのはコレが2回目。最初はヴェントの新聞広告で2つ折りにされた新聞をめくると、ナレーションが再生されるというものでした。

これは結構、ポジティブな反応があったようでソーシャルメディアでも話題になったとか。今回もそんな反応を狙ったようですが・・・、「不気味」と騒がれているようです。
まっ、どんなリアクションであれ、騒がれているので広告としては成功なんでしょうか?(笑)
Our View
Two years ago VW ran a national, full-page ad in India for its Vento sedan (Jetta). Attached to the ad was a little black box with a light sensor. When the ad page was opened, a sensor switches the black box and a pre-recorded message began talking about Vento. The voice stopped talking when the page was turned and things went dark again.
And VW is at it again, only this time the box doesn’t start talking, it just starts vibrating?!

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

チューナー、ゲンバラ復活への道のり

ポルシェ・チューナーとして名を馳せてきたゲンバラ、創業者は依然失踪中です。 昨日、新生ゲンバラ誕生(=ゲンバラ復活)が発表されました。 CEOを務めるのはアンドレアス・シュワルツ氏(写真右)で、 出資 …

逃げるパトカーを追うパトカー・・・

大げさに言えば「公権力の乱用」ってやつなのかもしれません。パトカーがスピード違反しても職務の一環と言い訳できますし、そもそも・・・、捕まえる人が居ないですからねぇ(笑)。 厳密にいえばマイアミ警察のパ …

ミカ・ハッキネンが追い越し・・・、追い越され

雪道をゆっくり走る昔のSL・・・。しかもコーナーでは若干インコースを攻めてくるんです。 なかなか抜けないと、イライラしますよね。しかもSLの後ろには現行Eクラス・ワゴン。 Eクラス・ワゴンを運転してい …

BMWにはV16エンジンの開発もあった?!

一見、1980年代後半に登場したE32型の7シリーズのようですが、コンセプトカーです。 リアフェンダーにはザックリと口を開けた、エアインテークがあります。 「M70」と呼ばれる5lV12エンジンをベー …

no image

ポルシェGT2RSは◎×△#$Я

徹底的な軽量化とパワーアップが図られた、GT2RSの動画がアップされていました。 「メチャメチャすげー」といった感嘆の言葉、日本語以外では汚い言葉になってしまうんです。 だから記号で表現されるんだと思 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S