CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

日産がニューヨークのタクシーを供給する意義

投稿日:

NissanTaxiBridge2.jpg
日産「NV200」は2年間に渡る厳格な選考を経て、2013年後半から導入される次世代のニューヨーク市タクシーとして選ばれました。ぶっちゃけ我々、一般消費者には”なんのこっちゃ・・・”というほど、日産では盛り上がっているんです(笑)。プレスリリースはコチラ


10年で4万台納入予定ですから、まぁ大量受注であることは確かです。でも、日産が喜ぶ理由はほかにもあるはず?!今、アメリカで噂されているのは・・・、映画に露出することによる広告効果です。
なるほど・・・、たしかにニューヨークを舞台にした映画であれば、タクシーが登場する機会も多いでしょう。しかも日産はNV200の映画出演に対して一銭もお金を払う必要がありません。大量受注による売り上げもさることながら、「NISSAN」のロゴマークが今まで以上に露出することに日産は価値を見出しているのかもしれません。
ふーん、って感じですが日産の盛り上がり方を見るとまんざらでもありません(笑)。ちなみに日産は、こんな専用サイトまで設けています!
Our View
Nissan is so stoked over winning the Taxi of Tomorrow contract with its NV200 compact van. Beginning in late 2013, the entire New York City taxi fleet will be converting to Nissan’s aesthetically challenged people mover, which will replace the ubiquitous Ford Crown Victoria. Whether this leads to any burnishing of the Nissan brand remains to be seen, but the contract is worth 40,000 units in New York alone over the next 10 years.
How many movies and TV shows will be shot in New York over the next decade? How many of them will show the traffic, where taxis can be seen, in the street? How many scenes will be shot in the back of a taxi conversing? Eventually, any scene in which the star hails a cab, crosses a Manhattan street, arrives at her apartment in a taxi — it will all be Nissan’s NV200 taxi. And this form of “advertisement” is absolutely free for Nissan. No wonder they seem so excited about the whole deal!
Nissan even has a dedicate website for NV200 taxi

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

ミニクラブマン、いよいよ追加されます!

ミニのラインナップが増えます。 正式発表は今秋のフランクフルトモーターショーですが、写真やビデオが出回っています。 全長は240mm長くなり、後席のレッグスペースは80mm拡大。 当然のことながら荷室 …

パガーニ・ワイラの鍵はパガーニ・ワイラ

久しぶりにパガーニのネタです。日本では「ウアイラ」と呼ぶ人が多いのでしょうが、 自動車王国では「ワイラ」と表記する旨、前回お伝えした通りです。 えー、今回注目してみたのは「鍵」です。アストンマーティン …

アメリカって怖い国ですね・・・

アメリカには「COPS」という有名な警察番組があります。 日本でいうところの「密着!警察24時」のレギュラー番ですね。 それを見ていると、ちょっと演出じゃないの?ってくらい劇的なんです。 youtub …

no image

M・ベンツの燃料電池Bクラスにアクシデント?!

以前、M・ベンツ125周年記念イベントの記事をお届けしました。 そこで発表された内容のひとつが、燃料電池Bクラス3台のワールドツアーです。 残念ながら日本は走行エリアに入っていなかったので、あまり現状 …

1lエンジンで時速426kmの快挙・・・

1lエンジンですが、まぁホンダCBR1000をベースに最高出力400psまでチューニングしたもので、空力なんかもたっぷり手直しされています。なんだよ、バイクかよ・・・、ってお思いのことでしょう。でも4 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー