CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

保険加入に車用ブラックボックス義務化?!

投稿日:

smart-black-box-3.jpg
Gセンサー、小型カメラ、記憶媒体、GPS・・・、最近の携帯電話に組み込まれているデバイスですね。昔は高い値段のデバイスでしたが、これだけの普及ぶりから推測できるのは価格が安くなったことです。だからドライブレコーダーの普及も加速しているんでしょう。っで、ドライブレコーダーと似たような「ブラックボックス」の車両設置化を目論んでいるのが・・・、保険会社なんですって。
まぁ、イギリスでの動きではありますし、導入についてはまだ実験段階で検討中とのことです。ヨーロッパでは女性ドライバー向けの保険料が安めに設定されているらしいですが、2012年からは性差別ということで性別による保険料の優遇は撤廃。そこで検討されているのが、ブラックボックスなんです。ブラックボックスの装着で運転パターンを診断し、保険料を決めるというもの。でも・・・、診断期間中だけゆっくり運転すればイイと思うドライバーも居るわけで・・・。
かといって、常時モニターされることになれば・・・、プライバシーの侵害はもちろん、いつ、どこで、何km/hで走行中に、ということが具体的に特定できるようになります。少しの速度超過でも・・・、保険金支払いの拒否が可能になるってことですよね?ジョージ・オーウェルの小説「1984年」の世界になりつつあるのは、ちょっと怖いですねっ。
Our View
For years, women in Europe have been paying less for car insurance than male. But, December 2012 brings a European ban on assessing rates based on gender. The Globe and Mail reports that the U.K’s biggest motor insurer, Royal Bank of Scotland, is testing black box technology that allows them to monitor the driving styles of their customers, from which suitable insurance premiums can be decided.
Black boxes would measure parameters such as speed, acceleration, steering, journey length and journey times, using each to form a better picture on how an individual drives. This sounds a bit grim for driving enthusiasts while there’s no excuse for excessive speed… The British insurance industry hopes the technology will encourage drivers to drive more safely (or more slowly, which isn’t always the same thing) in order to benefit from lower premiums.
If the scheme works well in Europe it could become more widespread. While it remains an optional scheme it’s clearly a good idea and less discriminatory than gender-based insurance, but it might not be so popular if black boxes became compulsory…
Head over to Motor Authority for more detail.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

VWポロに憑りついたお化け?ミラクル?

表にもVW車が停まっていますし、ショールームの中にはVW車。VWのディーラーなのか、レンタカー事務所なのか・・・。防犯カメラにとらえられたVWポロの一人旅は、ちょっと不気味です。それにしても、よくぞ大 …

契約書のペンが・・・気になってしょうがない

中国のギーリーがボルボを買収する契約書をサインした際の写真です。 仲介に入った投資銀行が用意したのでしょうが、カルティエのペンなんです。 ついでにケースには、買収交渉を記念した専用プレート付き。 ルノ …

マクラレンの執念を感じる軽量化

つい先日、マクラレンMP4-12Cが正式に披露されました。 マクラレンF1が凄かっただけに、それを超えなければならないMP4-12Cは大変ですよ。 自動車王国が注目したのは、ダッシュボード内のマグネシ …

フェラーリのオフィシャル腕時計が激安な件

フェラーリは立派なブランドビジネスが成立しています。 跳ね馬で有名なプランシングホースのロゴ、実はベラボーに使用権が高いそうです。 使用権も高けりゃ、権利関係もネズミーランドほど厳しい、と聞いたことが …

PRADAがクルマ好き女性を応援?!

イタリアの高級ブランド、プラダは自動車との関連性が深い? 直近ではヒュンダイ・ジェネシス(韓国最高級車)にプラダ・エディションが存在します。 そのほか車のカタチをしたキーホルダー、車のデザインが施され …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S