CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ 覚悟はいい?

マスタングV6モデル・リミッターの存在理由

投稿日:


2011年、フォード・マスタングV6モデルって、最高出力305psの3.7lエンジンを積んでいるんですが米国燃費基準で30mpg(日本流で換算すると12km/lくらい)を達成しているんですって。エンジンの効率化だけでは足りず、色んなものの軽量化を図っているんだとか・・・。軽量化を図る、ということは強度を低めることにもつながりかねません。
mustang_engine.jpg
マスタングV6モデルはパフォーマンスよりも燃費を追及しているので、179.2km/hでリミッターが作動するんですって。各種パーツの軽量化による、強度不足を補うため?ごめんなさい、ボク日本で乗ったことがないので・・・、あくまで伝聞です。
まぁ、そりゃリミッターカットする人も出ますわ。だって305psって・・・、悪い数値じゃないですもんね。でもでも・・・、200km/hを超えて加速し続けるとドライブシャフトが速度に耐えられず粉砕・・・、したのではないかと話題を呼んでいます。

いやぁ、ドライバーに怪我はなかったそうですが、かなり危険です。トランスミッション突き破ってパーツが車内に飛散していますから。ちょっと国産中古車を買ってリミッターカットすることを計画していましたが・・・、なんとなく・・・、怖くなってしまいました(笑)。
Our View
The video above shows the potential consequences of exceeding a manufacturer’s design specification. In the case of the Mustang V-6, the car is limited to 179.2km/h since its lightweight drive shaft is designed more for fuel economy than outright performance. The drive shaft will eventually explode, sending shrapnel up through the transmission tunnel and into the passenger compartment.
The driver of the Mustang in the video is lucky to be alive and uninjured…

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ, 覚悟はいい?

執筆者:


comment

関連記事

マクラレンの会長が免停になって困った

しょぼいタイトルですいません・・・。 でも、タイトル通りのニュースなんです(笑)。いえいえ、笑い事ではないですねっ。 マクラレン率いるロン・デニス、赤信号を無視したようです。 イギリスの信号機、赤信号 …

LEXUS LFA on TOPGEAR

イギリスBBCが放映している人気自動車番組、TOPGEARにレクサスLF-Aが登場しました! いやはや、世界中で観られている番組とあって、世界初じゃないですかね、こんな試乗。 番組の最後にやるSTIG …

計算で外してきた?日産の思惑はどこに?

日産が海外で展開しているのが、インフィニティ・ブランドです。 っで、アメリカ・ぺブルビーチで「インフィニティ・パフォーマンス・ライン(IPL)」遂にデビュー! 噂されていたのはBMWの「M」、アウディ …

no image

そりゃ捕まるでしょ!!

フランス人コメディアンにレミ・ガイヤールという人がいるそうです。 過激なパフォーマンスで、過去に逮捕されたこともあるとか。 んでもって今回、公道で突如、見知らぬ車とレースマシンで対決! 赤信号で止まる …

プジョーiOnがバイエルン州で表彰された・・・

ドイツ・バイエル州政府が電気自動車トレードショーを開催し、 eCarTec賞(電気自動車技術賞)を毎年授与しているんです。 っで今回、プジョーiOnが今年のeCarTec賞を受賞・・・。 でも、プジョ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S