CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ザガートとCPPにスパイカーの影

投稿日:2011年7月20日 更新日:

タイトルが意味不明というツッコミ、ありがとうございます(笑)。
ザガートはずっと「会社が売りに出ている」だの、「いつ潰れてもオカシクない」だの、
散々な噂が巷には流れていたんです。
01-aston-v12zagato.jpg
しかし最近、実は安定的に経営改善がなされているようです・・・、まぁ、見かけ上は。
アストンマーティンの限定車もOne77、V12ザガートと続いていますし、アルファロメオTZ3
なんてプロジェクトもあります。所詮、小さな会社ですから、その規模でいいんでしょう。
alfa-romeo-tz3.jpg
「CPPって何?」と思う人も居るでしょう。
COVENTORY PROTOTYPE PANELSというイギリスの会社で、
その名の通り「プロトタイプ」や「少量生産車」を手がけるカロッツェリアです。
実績で言うと、スパイカーの車両をずっと手がけていたんですって。
そんなCPP、実はザガートと2010年7月から「CPPミラノ」という合弁会社を設立。
っで、現在に至っているようです。なぜ「スパイカーの影」と評したかと言えば・・・、
CPPのオーナーにスパイカーのオーナー、ウラジミール・アントノフ氏が居るんです。
ロシア有数の錬金術師(サーブがらみで幾ら政府融資を引っ張ったことか・・・)です。
あいついで有名ブランドの限定車を出し、評判を得て、
デザイン仕事で自動車メーカーに食い込み、自動車以外も手がけ、
いずれ上場でも狙うんでしょうか?
Our View
We’ve all been hearing about the financial crisis that Zagato has been facing
over the past few years. But Zagato has been doing quite well with the releases of
Aston Martin One77, V12 Zagato, Alfa Romeo TZ3, Bentley Zagato etc.
This has been, apparently, achieved by the joint venture set up with an English
company called “Coventory Prototype Panels”. The joint venture has been set up
in Milan, CPP Milan, since July 2010. Interesting point is that CPP has been
building Spyker and coincidentally, part owned by none other than Vladimir Antonov!
Is he up to something? We think so…

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

スズキの起死回生プランはテレビCMから

日本ではスズキの苦戦ぶり、あまり報じられていません。 むしろ中国、インドなど急激に成長を遂げている市場での活躍が取りざたされています。 でもキザシが・・・、スズキの苦しい未来の兆しになってきそうです。 …

シトロエンが上海で公開するハイブリッド車

来月1日、上海万博で公開されるシトロエン「メトロポリス」がお目見えしました。 2lV6エンジンとモーターを組み合わせた、ハイブリッドカーです。 上海にあるシトロエンのデザインセンターが手がけたコンセプ …

運転手には元F1ドライバーのジャン・アレジ!

またまた、バーニン・エクレストン関連の話題で、すいません。ネタが盛りだくさんなんです、 あのファミリィ。次女、ペトラが先週末、イタリア・オデスカルキ城で挙式を挙げたそうです。 トム・クルーズとケイティ …

ルノーの新オープンモデル誕生

3月のジュネーブモーターショーで公開予定のルノー、ウィンドの写真が公開されました。 ヨーロッパはコンパクトカーのCC(クーペカブリオレ)、人気ですよね。 税金が高いから、コンパクトカー人気なんでしょう …

ポルシェがエコスポーツを本気で具現化

プラグインハイブリッドカーのコンセプト、「918スパイダー」です。 カンナムレースで活躍した917の次、という意味なんでしょうか。 ジュネーブモーターショーで、サプライズとして登場。 500psの3. …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S