CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

BBC「TOP GEAR」で国際問題勃発?!

投稿日:

メキシコのスポーツカー「マストレッタMXT」がイギリスでの販売開始、というニュースを
BBCの人気自動車番組「TOP GEAR」で取り上げたんです。取り上げたはいいんですが、
コメンテーターの皮肉たっぷりコメントが大問題に・・・。
MastrettaMXT.jpg
今、YouTubeではBBCがこの動画を必死に削除している模様です。
まぁ、そもそも番組のアップを個人が行っている時点で著作権侵害ではあるんですが・・・。


何を言ったか・・・。
James May(キャプテン・スローと呼ばれている貴族っぽい人)は車を「トルティーヤ」と紹介。
バカにした感じで、名前が覚えられなかったと始めます。
Richard Hammond(背の低い、ハムスターと呼ばれている人)が結構言いましたねぇ。
車は国民性が反映されると発言したうえで・・・、
「メキシコ車はダルがり、無能で、腸にガスが溜まっていて、デブで、穴のあいた毛布を
コート替わりに巻きながらフェンスに寄りかかりながらサボテンを見ながら寝てる感じでしょう」。
まぁ、映画「Cheech & Chong」の影響が大きかったんでしょうねぇ(笑)。
んでもって、Jeremy Clarksonが極めつけを・・・。
「どれだけメキシコ人を酷評しても、BBCに抗議の手紙は来ないよ。在英メキシコ大使だって
テレビのリモコン片手に居眠りしてるはずらからね」とこれまたイギリス人ユーモア。
ところがどっこい、メキシコ大使は番組を見ていて激怒。BBCに抗議文が送られてきたそうです。
下品で人種差別的見解だと・・・。メキシコ本土でもテレビ番組で取り上げられているようですし、
反論ビデオがYouTubeにアップされていたり、します。
メキシコ料理についても、二度揚げしてチーズたっぷりの気色悪いものが多い・・・、って。
そんなメキシコ料理をたらふく食べたら、メキシコ人も許してくれるんでしょうか?って、
台湾人は言っているみたいです。いいですねぇ、このアニメ・ニュース。結構、面白いです。

日本の大使も、こうやって果敢に抗議してるんですかね、日本人がバカにされたとき?
Our View
Top Gear presenters. James May, Richard Hammond and Jeremy Clarkson have
hopped into hot water with the Mexican government over comments that the trio made
on a recent show. Check out the video above, it is quite funny. But the Mexican
ambassador didn’t find it funny, of course.
The ambassador reportedly sent a letter to the BBC saying that the presenters had
used vulgar and bigoted language to describe the people of his country and that the
remarks were both xenophobic and humiliating.
We’ve been watching too much of Cheech & Chong, I guess…
So far, the BBC hasn’t commented on the situation.
And there was a parody video of it made by Taiwanese.
This animation is quite well made….
Hey, at least Mexican Ambassador complains.
I wonder if our ambassador ever complains…

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

監視時代の到来は避けられない?

個人的に監視カメラが氾濫した時代は、ジョージ・オーウェルの小説「1984」のようで不気味に思います。誰が、いつ、どこで、何をしていたか、監視する側(主に国家権力)に筒抜けの状態って「プライバシーの侵害 …

トヨタリコール問題は出口が見えていない!

現在、販売中の自動車雑誌、こぞってトヨタ・リコール特集をしていますね。 ずいぶん、楽観論が多いように見受けられます。しかも、ハイライトされているのは プリウスのブレーキ問題ばかり。何度も書いていますが …

意匠権侵害上等の中国製ブガッティ携帯

街の電気屋みたいなところのショーウィンドウに陳列されているのを、中国でよく見かけます。 携帯としての機能は、最低限揃っています。呼び出し音、ちゃんとエンジン音なんです(笑)。 (フェラーリの場合、F1 …

no image

スゲー、M・ベンツのセンス良すぎ!

ホント感激しました、スタッフ一同。 特定のCMというわけではなく、これぞブランド戦略なんだと思います。 このCM作ったのは、誰なんでしょうね。 子供が歌っている曲もオモロイんです。 Anything …

no image

一般道で捕獲されたウルトラ・スーパーカー

ブガッティ・ヴェイロン16:4スーパースピードが、一般道(駐車場?)で初めて撮影されました。 こうして見ると、リアのスタイルが大幅に変更されているんですねぇ。 最高速狙いの変更と言っていいでしょう。 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S