CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

石畳の道が整備される風景、見たいですか?

投稿日:

a0016_000221.jpg
石畳の道って、どうやって作られているのか気になりません?
ヨーロッパでは一般道でも未だに多く見られます。上手に敷き詰められていますよねぇ・・。
職人の技芸と呼ぶしかない、と個人的には思っています。
でも・・・、Youtubeには面白いものがありました。
未だに職人が手作業で敷き詰めているところも多く残っているのでしょうけど、
オートメーション化も進んでいるようです。なんかプリンターのようで、違和感あります。
でも・・・、下準備は職人の手作業ですけどね(笑)。

Our View
A machine called Tiger-stone allows you to build 400 yards of road a day using
cobblestone. It lays them and takes some workload off workers.
But this machine doesn’t automatically sort, cut and arrange the bricks in patterns.
Workers still need to put the right bricks in the right places at the top.
Quite a scene, indeed.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

中古車買ったら機関銃を無料プレゼント??

世界の常識は、日本の常識では語れません。それを思い知らせてくれるのが、 アメリカ・フロリダ州にある「Nations Trucks」でしょう。 アメリカ合衆国憲法修正第2条 (人民の武装権) 「規律ある …

BMW1シリーズのMモデル開発中?

1シリーズのMモデル、もしくは次期1シリーズどちらかだ、と噂されているようです。 デビューから5年が経過しているので、このタイミングでMモデルを投入するんでしょうか? ただ、流出している情報はMっぽい …

ギリシャ・コリントス運河をバイクで?!

ギリシャのコリントス運河・・・、紀元前7世紀頃から計画され、ネロ帝時代に一部着手・・・、 ってWikipediaに書いてあって驚きいた次第です。 横幅、約12mの運河の高さは50~60mある断崖です。 …

トヨタプリウスのヘッドライトにいちゃもん

2006年-2009年までに販売された、いわゆる20型トヨタ・プリウスのHIDで和解が成立!? アメリカでの話なんですが、HIDヘッドライトが壊れやすいと集団訴訟が提起されていたそうです。 トヨタは裁 …

ドリフト動画は数多くあれど・・・、W123?

W123はM・ベンツの旧々々々型Eクラスです。 ネオ・クラシックブームは日本だけのものではなく、世界中でW123がもてはやされています。 鉄の塊感がいいんでしょうね。ドアは重たく、開閉時には独特の&# …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S