CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

石畳の道が整備される風景、見たいですか?

投稿日:

a0016_000221.jpg
石畳の道って、どうやって作られているのか気になりません?
ヨーロッパでは一般道でも未だに多く見られます。上手に敷き詰められていますよねぇ・・。
職人の技芸と呼ぶしかない、と個人的には思っています。
でも・・・、Youtubeには面白いものがありました。
未だに職人が手作業で敷き詰めているところも多く残っているのでしょうけど、
オートメーション化も進んでいるようです。なんかプリンターのようで、違和感あります。
でも・・・、下準備は職人の手作業ですけどね(笑)。

Our View
A machine called Tiger-stone allows you to build 400 yards of road a day using
cobblestone. It lays them and takes some workload off workers.
But this machine doesn’t automatically sort, cut and arrange the bricks in patterns.
Workers still need to put the right bricks in the right places at the top.
Quite a scene, indeed.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

イタリア空軍のブルーインパルス50周年記念

パガーニ・ゾンダは近々、C9と呼ばれるモデルに変わるそうです。 最終型とされるのが、イタリア空軍のブルーインパルス50周年を記念した「ゾンダ・トリコローリ」。 ちなみに「グルッポ・アッデッストラメント …

アルファロメオミト

アルファスクール(ドライビングスクール)の発表の際、 チラッと新型車がスクープされています。 まぁ、スクープというとりも事前公開みたいな感じですが。 もっと写真を見るにはコチラ

ブガッティヴェイロンよりも高額なヴェイロン

24金、7.2カラット分のダイヤで出来た、1:18スケールのミニチュアカーです(笑)。 いやはや、ヴェイロンオーナーは欲しくなるかもしれません、3台限定ですし。 ドイツ・ミュンヘンにあるロバート・グル …

「レクサス」って意外と多いのねん

数年前、東南アジアを旅行している際、出くわしたのが「レクサス」ブランドのビスケットです。 Munchy’sというマレーシアの会社が販売しています。 っで昨日、埼京線渋谷駅で出くわしたのがレ …

カーボンファイバーボディのBMW X5?!

「Innovation Days Mobility」のイベントで公開された、旧型X5の試験車両だそうです。 Innovation Days Mobilityって日本でも開催されましたけど、世界中での取 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S