CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

GMの再上場で中国SAICが一部引き受け

投稿日:

saic.jpg
11月18日、GMが再上場します。
再上場とは別に優先株の引き受け先を探して、世界中をGM幹部が飛び回っています。
最近、控えめだったプライベート・ジェットの利用頻度も、ここに来て高まっているとか。
っで、規模は不明ですが中国のSAICモーターがGM株の引き受けに合意したそうです。
SAIC Roewe:旧MGローバーのブランド
雙龍自動車:韓国の関連企業。株式の49%を保有
上海通用(上海GM):米ゼネラルモーターズ(GM)との合弁会社
汎亜汽車技術中心(PATAC):GMとの合弁で設立された技術開発センター
上汽通用五菱(SGMW):SAICが50.1%、GMが34%、五菱汽車が15.9%出資する合弁会社
上海大衆(上海VW):独フォルクスワーゲンとの合弁会社、サンタナなどを製造。
SAICモーターとGMの関係性は昔から強く、不思議な動きではありません。
ただ・・・気になることがひとつ。
SAICのチェン・ホン総経理・・・、ドランクドラゴンの塚っちゃんに見えてしょうがないんです・・・。
Our View
GM has announced that the company will go public again on November 18.
Chinese manufacturer, SAIC Motor, President Chen Hong is currently in the US
to negotiate about procuring GM shares. SAIC has been working closely with GM
for a while now. The two companies have even joined forces on powertrain
development.
Exactly how much of that goes to SAIC Motor remains to be seen.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

車のエンブレム・・・、よーく見ると!!!

ダッジバイパーのエンブレムです。 毒蛇を意味する「バイパー」だけあって、エンブレムは毒蛇です。 でもひっくり返してみると・・・、ダフィーダックがいるじゃないですか! しかもダッジのエンブレム自体、羊の …

ハイブリッドが携帯電話の世界でもデビュー?!

高級携帯電話のパイオニアといえば、VERTUでしょう。たしかボタンひとつで コンシェルジュにつながって、どんなワガママなリクエストにも常識の範囲内で応えてくれた と記憶しています。予約の取りにくいレス …

no image

移動式ストリップ・バスは合法か否か・・・

アメリカは国土が人口密度が低いです。要は道を歩けばコンビニ、なーんて日本みたいな状況とは大違いってことです。だからこそ「移動式販売車」という商売が成り立つんでしょう。ホットドッグやハンバーガー・トレー …

フランス白蛇ベントレー・コンチネンタルGT

ロシア最強の防弾SUV、「ダーツ・プロンブロン」をベースに改造した「レッド・ダイアモンド」です。 モナコの大金持ちフェアでセンセーショナルでデビューを飾りました。 何が凄いって、クジラのペニスの革をイ …

レクサスLFAのローンチ・コントロール操作

マニュアル車でのレーシングスタートはエンジンをある程度回し、いっきにクラッチを繋ぎ フル加速していきます。最近はセミATの登場で一部高級スポーツカーには、 「ローンチ・コントロール」なる機能が装備され …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S