CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

テスラ・ロードスターに乗った子供の素直な顔

投稿日:

tesla_roadster.jpg
テスラ・ロードスターに乗った子供が自分を撮影しているようです。
「よく曲がるね」、「うぎゃー!凄い!短時間にこんなスピードになるの?!」と、
おおはしゃぎ(笑)。純粋な感じもしますけど、父親の意見に合わせているフシも・・・。
なにはともあれ、子供の頃に電気自動車で体感した加速は忘れないでしょうね。
ガソリン車の凄さ、分からない世代が近い将来増えるのかもしれません。

昨今、自動車業界は電気自動車で盛り上がっていますけど・・・、発電の脱化石燃料は?
環境面、コスト面(現実的な車両価格)、航続距離などをかんがみれば、
プラグ・イン・ハイブリッドがもっとも普及しそうな気がします。
でもクルマの誕生から廃棄までのライフサイクルにおいて・・・、本当にエコカーってエコ?
電源が豊富って・・・、一部の先進国だけなのでは?
Our View
A camera fixed on the face of a young boy taking his first ride in a Tesla Roadster 2.5
shows that internal combustion isn’t required for the automobile excitement.
Lately, automobile news highlights on electric vehicles so much.
But quite frankly, plug-in hybrids are to be the eco standard, considering its
travelling capability and cost.
Then again, I really wonder if these eco-friendly cars are really eco-firendly when
looking at them from building process to their disposal.
Besides, electricity is well supplied only in certain developed side of the world…
Don’t we have to see matters globally when it comes to environment?
Japan is so keen on environment issues but our next-door neighbors aren’t…
What the hell is the point? All the pollution flies over here no matter what.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

ブガッティヴェイロンも・・・

世界最速のブガッティヴェイロンも・・・、 ガソリンがなければ、ただの鉄の塊。 「ガソリンを奢ってあげたい」って撮影者のコメントがありました。

VWポロに憑りついたお化け?ミラクル?

表にもVW車が停まっていますし、ショールームの中にはVW車。VWのディーラーなのか、レンタカー事務所なのか・・・。防犯カメラにとらえられたVWポロの一人旅は、ちょっと不気味です。それにしても、よくぞ大 …

フェラーリとランボルギーニは仲良し?!

自動車メーカーがライバルの車両をテストすることは、フツーにあることです。公けになっている話ではシボレー・コルベットのエンジン開発部門が事故ったフェラーリ458のエンジンをeBayで購入したこと、でしょ …

タイヤにセンサーを搭載する計画実用間近

タイヤの空気圧を常に監視する、タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム(TPMS)は 一部高級車が採用しているもので、車の安全性と燃費向上に寄与するものです。 TPMSで大手のSCHRADER E …

フォードがユーザーに直接問う取り組み

フォードが双方向通信社会における、新しい取り組みを始めました。 要望を投稿してもらいデータ化し、新しい商品開発に反映させるのでしょう。 顧客の要望を満たすことは、自動車メーカーにとって大切なことですか …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S