ウィリスのジープといえば、第二次世界大戦中活躍したアメリカの4WD車です。
よくできた車なんだってことが、今になって分かりました。
こんなに手軽に組み立てられ、分解できるって・・・、凄いです。
自動車生産において「モジュール化」という言葉が最近、使われ始めましたけど・・・、
随分、昔からあったんですねぇ。
モジュール化って新しい言葉じゃない?!
投稿日:
執筆者:koganemushi
自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。
投稿日:
ウィリスのジープといえば、第二次世界大戦中活躍したアメリカの4WD車です。
よくできた車なんだってことが、今になって分かりました。
こんなに手軽に組み立てられ、分解できるって・・・、凄いです。
自動車生産において「モジュール化」という言葉が最近、使われ始めましたけど・・・、
随分、昔からあったんですねぇ。
執筆者:koganemushi
関連記事
アメリカのランボルギーニオーナーが特注した金庫が披露されました。 発注先はBROWN SAFEという金庫屋さんで、そもそもオシャレな金庫屋さんです。 皮肉ではなく、お金持ちオーナーが多いスーパーカーブ …
つい先日、フェラーリ599XXが発表されました。 サーキット専用モデルで、ごく一部のフェラーリ顧客が手にできる希少車です。 フェラーリ社のアマデオ・フェリーザCEOは、新モデル599GTOの投入も認め …
久しぶりに思わせぶりなタイトルでスイマセン・・・。まぁ、VW本社とはいっても、スウェーデンにある現地本部です。Google Mapで見てみると・・・、正面玄関にフィアット500が見事に鎮座しているんで …
まだ、日本のニュースでは取り上げられていないようです。インドに興味なし? タタ・モーターズは昨年2月から、カールピーター・フォースター氏が率いてきました。 欧州GMを率いていた人物で以前、このように取 …