CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

レクサスGX問題、アメリカでの反応は?

投稿日:2010年4月14日 更新日:

「アメリカにおけるトヨタの新たな火種」というタイトルでお届けした、
レクサスGX問題。「横転の危険性がある」とコンシューマーリポートが指摘した話題の続報です。
アメリカの主要自動車サイトを覗いてみたんですけど、反応は至極真っ当でちょっと安心しました。
基本、100km/h近いスピードでコーナーに突っ込んで、特に荷重移動もせずハンドル曲げて
アクセルペダルから足を離せば、どんな車でもあーなるだろ、という反応です。
スタビリティコントロールが車両安定性を確保できていないことが、
コンシューマーレポートが指摘する問題点なのでしょうけど・・・、
優秀な電子制御デバイスとて物理の法則すべてには打ち勝てない、ということなのでしょう。
むしろ、あのドリフト状態に持ち込めることを評価する声もちらほら(笑)。
っで、拾った画像が次の3つです。
<広告風>
340x (1).jpg
素晴らしいパフォーマンス。
たとえ横を向いていても。            いいキャッチフレーズですねぇ。
<画像加工もの>
340x (2).jpg
本当はパーキングセンサーのスイッチなんでしょうけど・・・、スタビリティコントロールと見立てて
「パーティモード」って(笑)。あれだけ華麗なドリフトが決められれば、パーティモードですわな。
<おまけ>
340x.jpg
「コンシューマーリポートが買うなリストに掲載し忘れたトヨタ車」、として紹介されていました。
トヨタの対応はレクサスGXの一時販売停止、GXオーナーには代車を用意ですって。
それだけの影響を及ぼせるコンシューマーリポートのメディア力に、驚きです。
しかし、今回の騒ぎ過ぎなテストに、読者からの信頼を失うことにもなりそうですね。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

PRADAがクルマ好き女性を応援?!

イタリアの高級ブランド、プラダは自動車との関連性が深い? 直近ではヒュンダイ・ジェネシス(韓国最高級車)にプラダ・エディションが存在します。 そのほか車のカタチをしたキーホルダー、車のデザインが施され …

no image

ミキサー車のクラッシュテスト

新年明けましておめでとうございます。 今年も自動車王国を宜しくお願い致します。 さて、新年一発目はクラッシュテストの動画から。 ミキサー車のクラッシュテストって・・・なかなか見ごたえあります。 なんと …

ヴァージングループ総帥のオモチャ

ヴァージングループを一代で築き上げた、リチャード・ブランソン氏。 民間宇宙旅行で最近注目されていますが、ぬぁんと潜水ボートも作ったようです。 しかもこの潜水ボート、バッテリー駆動で環境にも優しいんです …

トラックに憧れたアメリカ人の作品?

直径40cm弱もあるマフラーエンドです(笑)。 まぁ、エキゾースト自体は絞ってあるので、トルク減は少ないでしょう。 しかし…、カッコいいというより、笑いのネタになりそうなマフラーエンドです …

フェラーリブランド管理は結構ズサン?!

久しぶりに言わせてもらいます、姉さん!事件ですっ!(笑) いやぁ、エープリルフールの類かと思わせる臭ーい演出のビデオがYouTubeにアップされているんです。「フェラーリのエンジニアたちと共同開発」う …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S