CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

電気自動車普及を目指すベタープレイス

投稿日:2010年4月12日 更新日:

better-place-battery-demo-8.jpg
電気自動車を普及させることで、CO2排出削減に取り組む「ベタープレイス」。
政府がらみの団体でもなくNPOでもない、れっきとした法人なんです。
彼らのプロモーションが上手いのは、地球環境保全が全面に打ち出されていることです。
本拠地はアメリカですが、設立から1年足らずの間にイスラエル、デンマーク、
オーストラリア各国の政府を説得して、すでにインフラ計画を動かしているんです。
車両提供については日産・ルノーと話がついているようです。
japan_evs.jpg
日本ではタクシー大手、日本交通が全面的にサポートしています。
っで4月26日から始まるのが、電気自動車タクシーを用いた実証実験です。
若社長、元マッキンゼーですし、ベタープレイス・ジャパンの社長も元マッキンゼー。
そういえば最近、若社長、中曽根元総理大臣の娘とご結婚したんですよね。
サラブレッドで、”やり手”です。
っで、ベタープレイスが何を目指しているのか?
要は航続距離が短い電気自動車を普及させるために、新しい考え方のインフラ整備です。
「充電」にとらわれるのではなく、充電済みのバッテリーに交換するんです。
例えばガソリンスタンドの代わりに、日本のどこにでもあるコンビニ、コインパーキングなどで
バッテリー交換が可能なら、電気自動車が抱える航続距離の問題、いっきに解決されます。
関連株、ねらい目かもしれませんね(笑)。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

あるところには・・・、あるんです・・・

ジョージワシントン大学はコリン・パウエル(元国務長官)、ジャクリーン・ケネディ(ケネディ大統領夫人)などを輩出した、アメリカの名門大学です。最近では医学部において授業を一度もやらず、受講者全員に「A」 …

Mr.Beanが試乗記を書いて話題に

今さらですが、この二人つくづく似ていると思う今日この頃(ネットで拾いました)。 Mr.Beanを演じているイギリス人コメディアン、ローワン・アトキンソン氏(写真左)。 オクスフォード大学に通っていたこ …

トヨタリコール問題は出口が見えていない!

現在、販売中の自動車雑誌、こぞってトヨタ・リコール特集をしていますね。 ずいぶん、楽観論が多いように見受けられます。しかも、ハイライトされているのは プリウスのブレーキ問題ばかり。何度も書いていますが …

安定感あるアウディR8を過激に!

ドイツのチューナー、MTMは常に過激なチューニングで有名です。 アウディTTにエンジンを2つ搭載して、最高速393km/hとか・・・。 MTMはR8「GT3-2バージョン」を作ったそうです。 V8エン …

ボディ素材が蓄電できるかもしれない

イギリスのインペリアルカレッジ、航空部で開発が進められているある素材の話題です。 まだ名前は与えられていないようですが、この複合素材はボディとしての役割だけでなく、 蓄電&放電という、バッテリーに替わ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S