CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

SMの悦楽について考えてみる

投稿日:

sm00.jpg
ちょっと思わせぶりなタイトルにしてみました(笑)。
1970年3月11日、ジュネーブショーでシトロエンSMがお披露目されたんです。
つまり、昨日でちょうど生誕40周年記念。っで、どんな車だったのか?
sm10.jpg
1968年、シトロエンがマセラティを買収し、共同プロジェクトとしてSMが生まれました。
V6エンジンはマセラティが担当し、水冷90度バンクをもつコンパクトなもの。
シトロエンSM、マセラティ・メラクのほか、フランスの極超少量生産メーカー、
リジェ社の「JS2」にも搭載されています。しかし、タイミングチェーン3本って…。
とにかく、手の込んだ車だったようですね。
世界初の可変パワステ、オートヘッドライト(ステアリング連動なだけでなく、
リアの沈み込み量に合わせた高さ調整まで行うんです!)、サスペンションはおろか、
あらゆるものを油圧で制御していたみたいですねぇ。
たしかこの特許技術、80年代のロールスロイスにも用いられていたと思います。
デビュー当初、世界最速のFF車だったはずです。
っで、何よりも凄かったのは意外や意外、制動力なんですって。
1986年のポルシェ959登場までは、世界最高峰だったとさえ言われています。
sm20.jpg
オープンモデルは、アンリ・シャプロンというコーチビルダーが作っていたようですね。
いやはや、カッコいい!

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

フォードがフェラーリと法廷闘争へ突入?!

今シーズンのフェラーリF1マシン「F150」が物議を醸しています。 イタリア建国150周年記念を意味する、F150で正式名称は「Ferrari 150th Italia」です。 しかし、フォードがこれ …

フェラーリ・ダ・ヴァレーゼのブガッティ・ペン

あえて紛らわしいタイトルにしました(笑)。フェラーリがブガッティ・・・、と読めるように。 イタリアに「フェラーリ・ダ・ヴァレーゼ」というペンメーカーがあるそうです。 なんとブガッティ・ヴェイロンがエン …

no image

マクラレンF1の1300万円相当なダメージ

現在の流通価格、2~3億と言われているのがマクラレンF1です。 中古車になって値上がりする最近の車としては、最高峰のレベルに達しています。 そんなマクラレンF1の無残な姿がドイツで撮影されました。 走 …

アラブのシークが乗っていたレクサスLS400

ポーランドのKomfort Transという中古車販売店に、不思議なレクサスLS400(日本名:トヨタ・セルシオ)が販売されています。2代目セルシオの輸出モデルなんですが・・・、ストレッチリムジン化さ …

敵対的買収話に見舞われるスズキ

2009年の終わりにVWグループと資本・業務提携を結んだ、スズキ。 株式20%弱をVWグループに第三者割当しました。 ちょっとスズキのIRページ:「自己株式の取得等」を引っ張り出してみると・・・ フォ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S