CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

アメリカ人の車に対する情熱は、なかなか

投稿日:

01-viper-acr-x-press.jpg
ダッジ・バイパー、間もなく生産終了です。
これに伴い、パーツの供給が問題になってくる・・・、というのが一般的な話。
バイパー・クラブ・オブ・アメリカは「バイパー・パーツ・オブ・アメリカ」という法人を設立。
クライスラーから余剰パーツ、廃盤パーツなどの供給を受ける契約を結んだそうです。
利益はクラブ運営、ならびにイベント開催に使われるとか。いい話ですね。車に愛があります。
話はちょっとズレますが最新のバイパー・ACR-Xが履いているホイール・・・、日本製です!!
SANY0057.JPG
富山県にある「TAN EI SHA」という老舗ホイールメーカーが納品しています。
SANY0003.JPG
「軽量」、「強度」にこだわり続け、今ではF1チーム6割のマグホイールがTAN EI SHA製。
8000t油圧鍛造プレス機って、結構珍しいんですって。
日本の技術、これからも色んなところで活躍できるといいですね。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

ダッジバイパー、いいとこ見せ過ぎ!

カッコつけようとすると、こーなるんです。 いやっ、しかし、哀れっ・・・。もったいない。

no image

ラルフ・ローレン氏はエンスー

コロラドをドライブしていた人による、投稿記事が掲載されていたのでご紹介しましょう。 別荘が多いこのエリア、ラルフ・ローレン氏(あのラルフ・ローレンのデザイナー/オーナー)も住んでいるのは、アメリカ人な …

ホンダとスバルがコラボしたワンオフ発見

ホンダ・シビックと 事故ったスバル・インプレッサを足すと シビッサの誕生です・・・。 東京ガスの宣伝みたいですね、ライフとバリューで・・・、ライフバル。 途中の製作過程を見るにはコチラ アホみたいに速 …

原油高の際には自動車メーカーが差額負担?!

6月5日までに「クライスラー」、「ダッジ」、「ジープ」、いずれかのクルマ購入者に朗報です、アメリカ限定ですが・・・。 希望者は登録後、上のようなクレジット機能付き給油専用カードが送られます。 しかも1 …

ベントレー販売苦戦から垣間見える不況

ベントレーが不景気の底は見えた、と発表しました。気になる今年の販売見通しは約5000台。 多いようにも、少ないようにも捉えられる数字ですが、2007年に比べたら半分です。 ここ最近、ヨーロッパやアメリ …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S