CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip 覚悟はいい?

ランボルギーニの生産台数は正確か?

投稿日:2010年2月23日 更新日:

あいたたたたた、な写真とリンクでスイマセン。
1.jpg
ランボルギーニ・ムルシエラゴLP670-4SVは350台限定、と発表されていました。
でも、どーやら本当のところは351台だったのかも、と疑われたのが次の写真です。
4.jpg
車体番号「000番」が姿を現したんです!
フツーに考えれば存在しない車ですが、マーケティング部門もしくは開発車両なのでしょう。
ということは・・・、モータージャーナリストの誰か、が壊したのではないかと騒がれています。
3.jpg
パッと見、全損事故には見えないんですが・・・。
2.jpg
あちゃちゃちゃちゃ、エンジンルームにもダメージを食らっているんですね。
5.jpg
日本のあんな業者やこんな業者なら、ピッカピッカに修復できそうですが(笑)・・・、
この扱いから察するに全損事故扱いでしょうね。
ああ、これで正真正銘、350台限定となりました。
さて、世の中にはこういうスーパーカーばかりのゴマメ写真を集めたサイトが結構あります。
最も早くから手がけていたのはWRECKED EXOTICS(壊れたエキゾチック)です。
最近、自動車王国のメンバーが見つけたのは、
イタリアの全国紙「ラ・レプッブリカ」ネット版のクルマ欄です。
タイトルは「うち捨てられたスーパーカー」
イタリア語で以下の通りにでます。選択するのは、お好きなほうを・・・。本当に胸が痛みます。
<警告>
心臓の弱いクルマ好きには向かない内容が含まれています。
ACCETTO(見る)/NON ACCETTO(見ない)
ACCETTOをクリックすると、メーカー別にスーパーカー(ビンテージカー含む)の無惨な姿が・・・。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, 覚悟はいい?

執筆者:


comment

関連記事

no image

チューニングがブーム

チューニングの定義は難しい。人それぞれ、独自のチューニング手法があるからだ。チューニングとは「改造」と理解されているが、まぁ早い話、クルマを自分好みで手を加えてやることだろう。 純正のクルマよりも・・ …

自動運転最大の難関は・・・、愚かな人間だった?!

SFでの話だった「自動運転」がもう目の前にやってきています。“まだまだ完全自動化はムズカシイ”と本音をこぼすエンジニアも居らっしゃるのは事実ですが、現段階でレベル3の自動運転機能を搭載した車両がチラホ …

ブガッティヴェイロン対日産GT-R@公道

チューニング済みの日産GT-R(シルバーとシロ)、最高出力730psなんだそうです。 でも、ブガッティヴェイロンは1001ps・・・。やっぱり勝てませんよね(笑)。 それにしてもロシア、公道でやりたい …

将来的に高値で取引されることを見越した本

イギリスにはKraken Opusという高級本(?)出版社があるそうです。 中身へのこだわりはもちろん、紙や印刷、そして発行部数を数量限定しているんです。 いわばレアアイテムになって、将来的にはオーク …

no image

スズキ・スイフト北米進出遅延の理由?

アメリカの自動車サイト、Carscoopが取り上げていた話題です。 北米における8月のスズキ車販売は、昨年同期比68%ダウンしているんです。 具体的には1830台しか販売しておらず、昨年8月は5751 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー