CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

トヨタプリウスから紐解く、あるギリシャ人

投稿日:2010年2月15日 更新日:

prius.jpg
ついに特許庁のオンライン意匠登録検索の仕方、解明しました(笑)。
とりあえず、「意匠権者」という項目を「トヨタ自動車」で検索・・・。
本日付で意匠権が発行されたのは、なんとプリウス!?
出願日は平成20年12月25日、登録日は平成22年1月15日、発行日は平成22年2月15日。
出願から審査、登録、発行って時間かかるんですね。
気になったのは「創作者」という欄です。
【創作者】
【氏名】奥江 正樹
【住所又は居所】愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動車株式会社内
【創作者】
【氏名】ソティリス・コボス
【住所又は居所】ギリシャ国 チプルス島 リソマル町 アテノン通り 26 
P.O.BOX50050 T.K. 3041 シーディー コンサルタンツ エル ティ ディ 内
奥江さんって方、エクステリアデザイナーとして取材によく出ていました。
ググってみれば、すぐに出てくるはずです。
っで、ソティリス・コボスさん、この人が面白いんです。
1965年生まれでギリシャ、イギリスでデザインを学び、マツダにインターンとして来日したそうです。
ということで「創作者」を「ソティリス・コボス」で検索。
マツダでは一切出てこず、トヨタ自動車で25件登録されていました。
細かいパーツやホイールなどを除き、連名登録されているものも含めると以下の通りに。
発行日順に
・ヴィッツ(初代)  平成12年12月4日
・レクサスSC    平成13年1月9日
・イプサム(2代目) 平成14年6月17日
・レクサスGS    平成16年8月16日
・アベンシス     平成16年9月27日
・ヴィッツ(2代目)  平成18年3月6日
・アリオン       平成21年1月26日
・本日付けの3代目プリウス
初代ヴィッツを手がけたことで有名ですが、そのほかにもこんなに携わっていたんですね。
ちなみにヴィッツの海外名「YARIS」、ギリシャ人であるコボスさんの影響??
ギリシャ神話の「CHARIS」(カリス)と、ドイツ語のイエス(JA:ヤーと発音)を足したそうです。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

車雑誌は世界中で苦しい実態が浮き彫りに?

Jalopnikで取り上げていた、雑誌業界の厳しい現状です・・・。 アメリカのAutomobile、イギリスのCar、そしてドイツのAuto-Bildに共通することは? まぁ、「クルマ雑誌」であること …

高速道路走行中に道を尋ねられた?

カザフスタンで撮影された、この動画が話題になっています。雪が降りしきる高速道路を走っていたトラックの集団が遭遇したのは・・・、ロシア製のヘリコプター「Mi-8」です。そりゃ、驚きますって(笑)。 撮影 …

スピード違反にひと役買う守護天使

イギリスのDAILY MAILからの話題です。 スピード違反撲滅のために、スイス・フルブール州で行われている取り組みのご紹介です。 なんと守護天使が道端で、”手”を使って「ゆっ …

ルノーカングーの商用車はリムジン並み

日本でのルノーカングーは乗用車ですが、ヨーロッパでは乗用車だけでなく商用車もあるんです。 日本で言うところのハイエースバン(乗用)とハイエース(商用)のようなものでしょうか。 カングーで驚かされるのは …

no image

こんなクルマ

あったらいいですよね。 The Pocket Car – More amazing videos are a click away

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S