CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip 新車情報

中国のBYD、アメリカに電気自動車で進出

投稿日:

BYD-Auto-e6-Crossover-01.jpg
今年の年末にはアメリカ導入が予定されている、BYDの電気自動車。
ちょっとホンダオデッセイに似ている、なんて突っ込みをいれている場合ではないかも・・・。
韓国・現代だって、20年前は単なる安い車。
それが今では立派な世界的自動車メーカーへと進化を遂げました。
おそらくヨーロッパ人にとっての日本車も、こんな進化具合だったんでしょうね。
ちなみに中国第4位のメーカーであるBYD、パクりも上手なんです(笑)。
BYD-S6-1.jpg
どう見てもトヨタのハリアーだと思いません?
手ごわいのは、ヨーロッパでのデザイン著作権、BYDのものなんです。
まっ、フルモデルチェンジしたので、トヨタには関係ないでしょうが・・・。
中国ではバッジをあえてトヨタに変えて乗っている、なんて話も聞きます。
コピーされるほど、日本車のステイタスが向上しているんですね。
20年後、日本車はどーいうポジションにいるんでしょうね?

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, 新車情報

執筆者:


comment

関連記事

高齢化対策を真剣に練っているBMW

(アメリカCBSニュース)が気になる話題を取り上げていました。 ずばり、日本でもよく耳にする「高齢化問題」です。 2020年までに人口における65歳以上の割合はアメリカで16%、ドイツで21.6%、 …

やっぱりアメリカは物騒、と思わせる小話

メジャーではありませんが、ニューヨーク・モーターショーが開催されています。 ぬぁんと、BMWは展示予定だった6台の車が盗難の被害に遭ったそうです。 ニュージャージー港に到着したBMW車のなかで、550 …

フェラーリのコンセプトカー写真、流出中

フェラーリ599ハイブリッド、エコを意識して、グリーンのボディカラーです(笑)。 真剣にエコなのか、エコブームを嘲笑っているのか・・・。 昨年、F1で投入されたKERS(Kinetic Energy …

no image

ポルシェパナメーラのタクシーが存在!?

ドイツでの話です。 凄いですねぇ、ポルシェパナメーラ・タクシー。乗せてもらいたいです(笑)。 スイスにはポルシェカイエンのタクシーがあるそうですよ。 色んな個人タクシーが走っている日本ですが、ポルシェ …

no image

米国エネルギー省は水素ステーションに消極的?

Bloombergをチェックしていたら、面白い記事がありました。 アメリカ・エネルギー省長官を務めるスティーブン・チュー氏。 ノーベル賞受賞者でバイオ燃料や再生エネルギーの第一人者でもあります。 そん …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー