CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip 新車情報

小排気量化の流れ

投稿日:

500aria-1.jpg
小排気量化を図りターボやスーパーチャージャーで出力を補う、という手法はドイツ勢の王道です。
欧州ではメーカーの販売台数の比例して、CO2排出量の総量規制しようとしていますからね。
そんな規制を睨んでか、フィアット500に新たなエンジンを搭載したモデルが誕生するそうです。
排気量は900ccで2気筒エンジン、64psのNA、80psと105psターボエンジンをラインナップ。
日本の軽自動車エンジンは小排気量、高効率エンジンとして有名です。
今後、新たなマーケットが創出されるかもしれませんね。

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, 新車情報

執筆者:


comment

関連記事

no image

次期BMW6シリーズのインパネ写真

次期BMW6シリーズのスクープ写真、結構出回っていました。 ただ、カモフラージュが凄くて、ほとんど分からないんですよねぇ(笑)。 でも、分かり易い写真が出てきたので、ご紹介します。 ここまでアップにす …

ポルシェ911が1日当たり9300円で乗れる?!

2017年からアメリカ・アトランタで始まった、ポルシェの“サブスクリプション”。今ではラスベガス、フェニックス、サンディエゴ、ロサンゼルスで展開されています。 表左側の「LauchTier」プランだと …

スズキの4輪北米事業は危機的状況?!

「スズキ」と聞いて何をイメージしますか?バイク、小型車、インド、ハンガリー、中国、ワイン事業、フォルクスワーゲンとの提携解消、鈴木会長、まぁ人それぞれ色々あるでしょう。でも総じて、ポジティンブなイメー …

ハイブリッドが携帯電話の世界でもデビュー?!

高級携帯電話のパイオニアといえば、VERTUでしょう。たしかボタンひとつで コンシェルジュにつながって、どんなワガママなリクエストにも常識の範囲内で応えてくれた と記憶しています。予約の取りにくいレス …

アストンマーティン・サイグネットは救世主?!

EUにおける自動車のCO2排出量削減目標が決定しました。 2012年から段階的に導入され、2015年から本格化するそうです。 っで、具体的には自動車メーカーに課せられるのは、1台当たり平均130g/k …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー