CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Report 試乗会でこんにちは!

ベルタは優れたリッターカー

投稿日:

ほのぼのさせてくれる癒し系

つまりはヴィッツ4ドアセダン、です、ベルタ。けれども、旧型にあたるプラッツとは違って、かっこいい。それもそのはず、中身が同じってだけで、内外装は完全に専用設計。ホイールベースを長くして、車高を抑えて、コンパクトカーとは思えないパッケージングを実現して・・・。


その効果はまず、走りに出ています。ヴィッツよりも俄然、落ち着いた印象。安心感があるというか、ほのぼのと乗れるというか。重心高が低くなっていますからね。4WDはいっそう、しっとり。
こういうクルマで向えに来て欲しいな、と思わせますね。カミサンに、駅まで。ボクが疲れたサラリーマンだったとしたら。ヴィッツやラクティスよりも、”帰ってきたぞー、ほっ”てな感じがして。
走りをどーのこーの言うべきクルマじゃないですが、1Lモデルはやっぱりうるさい。燃費重視のプログラミングなのでしょう、がらぽんがらぽんとうるさい。停止する直前にも身震い1つ。求めるとキリがないし、高級車じゃないんだからある程度は目をつぶるべきですが、今となっては貴重なリッターカーゆえ、そのへんはなんとかして欲しいな、と。
1.3Lモデルは問題ないです。加速、振動、クルージング。高速も100km/h巡航はラクショウだし、安定感もある。でも、すごいな。リア席の足元はカローラよりも広いでしょう?前後シート間長900mmを越えると、広いなって感じますから。トランクに至っては、カローラどころかマークXよりも広い!もうね、十分じゃないですか、こういうクルマが1台あれば、なんて言っちゃいけませんな、自動車趣味ライターとしては。
ちなみにベルタ、日本のあとはアメリカ、アジア、オセアニアで売るんだそうです。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Report, 試乗会でこんにちは!

執筆者:


comment

関連記事

バミューダトライアングルに挑むトヨタ

クルマのフロントシートの座面とセンターコンソールの隙間に、フロントシートの座面とサイドシルの隙間、フロントシートの前部下などにお金や書類などを落としたことはありませんか?シートを前後させたり、上下させ …

no image

デトロイトでコルベットZR1に乗った

欧州スーパースポーツと真っ向勝負できる実力派 最高出力638psで、最高速は時速200マイル(320km/h)以上のコルベット。そう聞いただけで、途轍なくじゃじゃ馬で、途方も無く扱いづらく、この上なく …

自動運転最大の難関は・・・、愚かな人間だった?!

SFでの話だった「自動運転」がもう目の前にやってきています。“まだまだ完全自動化はムズカシイ”と本音をこぼすエンジニアも居らっしゃるのは事実ですが、現段階でレベル3の自動運転機能を搭載した車両がチラホ …

サマージャンボ宝くじを買おう!

アメリカ・ペンシルバニア州のスターリング、という田舎町で見つけた不動産物件が面白いんです。スターリング、って言われたって、分かりませんよね。ニューヨークの中止部までクルマで2時間ほどの距離です。 何が …

no image

アルファブレラ試乗続編パート3

本音トークのインプレッション 最初に乗った試乗車が、そのハズレV6+18インチだったものですから、えらくがっかりしたものです。足元が重くて、ワクワクするエンジンの盛り上がりもなく、ただただ淡々とテスト …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S