CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ポルシェ911のMTは天然記念物?!

投稿日:

porsche-seven-speed-manual-630.jpg
名だたるスーパーカー、スポーツカーがMTを捨て始めています。
簡単に言ってしまえばAT(セミAT含む)の性能が進歩したから・・・、ですよね。
フェラーリ、ランボルギーニはこっそりMTを絶滅させています。
ポルシェもPDKに力を入れていたので、てっきり次期911ではMTを捨てるかと思っていました。
しかし、新たに7速MT(7速はオーバードライブのようなもの)を投入!
ギアチェンジの煩雑さを心行くまで味わえます(笑)。
ぶっちゃけ、MTを残すことがドイツ勢(アウディとポルシェ)の差別化なのかもしれませんね。


PDKにはコースティング機能(アクセルオフの自然減速時、ギアをニュートラルに)付き。
コレって、ボクがMT車を運転するときに使う技です。ギアを改めて選択する際、
クラッチミートを気を付けないと実は危険。その点、PDKなら自動なんで便利ですね。

アイドリングストップ機構付き。燃費向上/排出ガス削減には欠かせないんでしょう。
随分前にスズキが、アルトで投入していましたけど・・・、長続きしませんでしたね。
それが今では欧州スタンダード(笑)。

Our View
Supercar/sportscar manufacturers are dumping MT over AT(including double clutch
semi-AT) simply because they have more advantages than MT. But Porsche did not
follow such move with their 2012 911! They are, surely, pushing for PDK but there
must still be some demands for MT. At the same time, I think, MT might be the way
to be “different” from others for Porsche and Audi who still keep MT in their cars.
“Involvement” might become the key-word to retaining MT.

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

オーストラリアのサーキットに珍客現る

オーストラリアには「バサースト」という名門サーキットがあるんです。 そういえば昔、マツダRX7にも「バサースト」というモデルがありましたね。 このサーキットの名前を取ったものだったと思います。 っで、 …

ジャック・ナッサーが絶賛自宅整理中

フォード・オーストラリアでインターンから現地法人の社長に上り詰めた、ジャック・ナッサー。1999年1月からは本家、フォード・モーター・カンパニーのCEOの座に就きました。レバノン出身のジャック・ナッサ …

ベルジュ・ドバイの頂上付近にスーパーカー

つい先日、GIZMODEで話題になったのが45ギガピクセルのドバイ・パノラマ写真です。 撮影機材:キャノン7D、100-400mm f/4.5-5.6 L zoom @400mm 撮影枚数:4250枚 …

BMW1シリーズのMモデル開発中?

1シリーズのMモデル、もしくは次期1シリーズどちらかだ、と噂されているようです。 デビューから5年が経過しているので、このタイミングでMモデルを投入するんでしょうか? ただ、流出している情報はMっぽい …

BMW次期7シリーズを捕獲!

この写真を見ても何が何だかよく分からない(笑)。 とにかく、次期7シリーズの動画がアップされていたのでリンクしてみた。 2008年下旬から生産を開始し、2009年モデルとしてデビューする予定。 新しい …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S