CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip へぇ

ポルシェカレラGTのリコールを紐解く?!

投稿日:

photo

唐突ですが、ポルシェ・カレラGTって普遍の美しさを感じさせてくれると思いませんか?直線美と曲線美が折り重なり時代、時代における911の要素も残しつつ、あの甲高いV10サウンドは・・・、 垂涎ものです。

そんなカレラGT、アメリカにおいて4月に出されたリコールには驚かされたものです。だって市販されてから20年弱ですよ?何が壊れても「経年劣化」で済まされそうなものですが・・・、そうは問屋が卸さない時代なのでしょう。

前後サスペンションのコントロールアーム類に採用されているボールジョイントに腐食の恐れがある、というので全車リコールになりました。 アメリカにおける対象台数は489台です。

 この時、489台がどれほどのモノか、あまり深く考えませんでした。そして7月、ついに日本でもカレラGTを対象に同じ内容のリコールが発表されました。

対象台数は34台です。これには正直、「少なっ!」って思いましたね。アメリカの14分の1ですよ。アメリカと日本の人口比が3:1のところ、カレラGT比では14:1!ここから俄然、別方向に興味が沸いてきました。各国のカレラGT割り当て台数をリコール情報から垣間見られるかもぉ、って思ってしまったんです。

オーストラリアはたったの12台。でも、オーストラリアと日本の人口比は1:4ですから結構、売れたことを意味しますね。

肝心要の本国ドイツは?と思ったら丸っとEU全体でリコール出したよぉ、って発表だけで台数掲載はありませんでした。そして、ワタシの“リサーチ”も壁にぶち当たってしまいましたw

それにしてもアメリカのリコール届出は詳細です・・・。問題発覚のきっかけ、問題部品、問題部品のメーカー、対処法など事細かに記されています。一般人が理解できようと、できまいと、情報を開示する姿勢は・・・、インフォームド・コンセントを大切にしているからでしょうか?

っで、問題のボールジョイントは「カール・ヒルシュマン」というメーカーが製造したものだそうです。ボールジョイントはフォルクスワーゲン、BMW、アウディそしてポルシェなどに納入していることがホームページで謳われています。ポルシェに至ってはカップカー、GT3、918スパイダーなどにも採用されているとか。

ボールジョイントのページをどんどんスクロールすると、なんとリコール問題に揺れているカレラGTの詳細ページも設けられていました。ただ、リコール対応のためのページではありません。どうやら、カレラGTに採用されたことが誇らしくて過去に作られた、カール・ヒルシュマン製品の納入部品についての解説がなされているもの、のようでした。

っで、このリコールとなったボールジョイントには「X46Cr13」と呼ばれるステンレス鋼から、「42CrMoS4」と呼ばれるクロムモリブデン鋼に変更されるそうです。何の役にたつかは不明ですが、カール・ヒルシュマンって名前を憶えておこうと思いました。

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, へぇ
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

テレビCMってドラマと一緒?!

この手のピックアップは、アメリカやオーストラリアでは人気です。 商用としてのユーザーはもちろん、プライベートでも使い勝手が良いからでしょう。 使い勝手の良さと同時に求められるのは、文字通りの&#822 …

マセラティ・グランツーリスモMCストラダーレ

ご紹介し忘れていました。 マセラティ・グランツーリスモMCストラダーレのプロモ動画がYoutubeにアップされていました。 カッコよろしいですわ。 素のグランツーリスモに始まって、グランツーリスモS、 …

no image

レクサスISコンバーチブル

ドイツにある「クラブ・レクサス」というコミュニティサイトに掲載されたスクープ写真です。 アウディA4、BMW3シリーズ、M・ベンツCLKといったクラスにオープンモデルがあれば、 レクサスISにオープン …

メルセデスベンツAtoZ

先日、日産から”日産AtoZ”たる冊子が送られてきた。 アルファベットになぞられたBI(ブランドアイデンティティー)戦略の代物であった。 そういえば、去年メルセデスベンツAto …

サーブにBMWエンジンを搭載の噂

Bloombergがすっぱ抜いてくれました! 2012年に登場すると言われている9-3から、BMWエンジンを搭載する可能性があるそうです。 サーブの親会社であるスパイカー、BMWとの交渉を正式に認めた …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S