CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

Editor's Voice News Clip Report へぇ 覚悟はいい?

犯罪者の車両が警察車両に寝返った!?

投稿日:

1998年式 プリモス・グランドボイジャー・エスプレッソなるミニバンがアメリカのGovDealsというオークションサイトに出品されていました。日本ではプリモスではなく「クライスラー」ブランドから販売されていたものですね。

一見、何の変哲もないミニバンですが・・・、アメリカの警察の捜査車両だったものです。白いボディに黄色いサイレンっぽいものが、“道路工事車両”っぽさを感じさせます。

でも、この黄色いサイレン、なんと潜望鏡なんです。車内から捜査対象者が潜伏している場所を撮影し、証拠集めなり資料集めなり、していたんでしょうねぇ。

リアシートは外から一切確認できません。というのも、リアシートはハリウッド映画に出てくるようなスパイ車両ですから・・・。

それに比べて、日本の捜査車両は意外と簡単に見分けられるものですよねぇ。なぜにあそこまでスズキ・キザシが全国の警察署で採用されているのか、謎過ぎます(笑)。そのほかトヨタ・プレミオ/アリオン、日産セレナも多いですよね。

グランドボイジャーのアッパーマウントは錆が進行しているので、修理は必要です。でも、現在の入札価格2175ドルは安いでしょう。本物の捜査車両ですからねぇ。

そして、驚くのがこの車両のヒストリーです。

なんとこのクルマ、実は薬物事件で押収されたもので、実は犯罪者グループに属していたもの。それが警察側によって捜査車両に仕立てられた歴史があるのです!

車両の詳細をご覧になるにはコチラ

googleアドセンス

googleアドセンス

-Editor's Voice, News Clip, Report, へぇ, 覚悟はいい?
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

アストンマーティン・サイグネットは救世主?!

EUにおける自動車のCO2排出量削減目標が決定しました。 2012年から段階的に導入され、2015年から本格化するそうです。 っで、具体的には自動車メーカーに課せられるのは、1台当たり平均130g/k …

アウディ・クワトロは「滅茶滅茶ブサイク」

1980年代に一世を風靡したアウディのエポックメイキングな「スポーツ・クワトロ」。 デザインしたのは現在マツダ・ヨーロッパのデザイン責任者、ピーター・バートウィッスルです。 イギリスの自動車雑誌、AU …

no image

俺たちのミッレミリアPART16

マドリッドを少し出たあたりで、給油することになった。まだ外は暗い。 ホテルが隣接する薄暗いスタンドに乗り入れる。 もちろんセルフ給油で、カードを使えることを確認してのピットインだった。 タンクを満タン …

no image

環境に悪いスクラップ方法

Car Vanishing – The most amazing bloopers are here 日本ではこのようなスクラップはもはや行われていません・・・、多分。 シュレッダーでっせ …

モナコ公国が認めるエコなレクサス?!

4月29日、イギリスではウィリアム王子が結婚式を挙げます。 結構な話題になっていますが、モナコでも結婚式があるんです。 はい、プレイボーイとして名を馳せたアルベール2世王子が7月2日に結婚です。 冬季 …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S