CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

ニューヨークでホンダシビックの葬式?!

投稿日:

honda6n-1-web.jpg
New York Daily Newsで取り上げられていたのは、1982年式ホンダシビック(2代目)の葬式です。「下の階に住んでた男の子が青いシビックを見て”ブルィ”って呼んでから、ずっとそう呼んでたよ」と答えたのはハリー・エトリン氏。
購入してすぐ、フレームが歪むほどの追突事故に遭遇。1992年にはワシントンハイツの暴動に遭遇して、ブルィはひっくり返されて暴徒の餌食に。それでも乗り続けて、今日に至ったそうです。まぁ、ニューヨークは駐車代が高いですし、もうブルィのボディは錆だらけ。いつ床が抜けてもオカシクありません。
「これほど信頼できる友達はいないよ」とエトリン氏。ちょっと重みのある言葉です(笑)。人間は裏切り、嫉妬、色々あるものですが・・・、シビックは裏切らなかったようです。30年、共に人生を歩んできたら、そりゃ愛着も湧きますよね。30年でメーターは17万マイルを刻み、様々な思い出を一緒に作ったんでしょう。


エトリン氏、新しい車を買うまでには、心の整理がつくまで時間を置くそうです(笑)。愛ですねぇ、愛っ!
もっと写真を見るにはコチラ
Our View
A funeral was held in New York for Harry Ettling’s 1982 Honda Civic, affectionately known as Bluey. The Civic, which covered 170,000 miles in 30 years, has endured a lot of hardship. Right after Bluey was purchased, Bluey was in a crash that rendered him totalled. But Ettling got Bluey repaired and kept on driving. Ten years later, Bluey was flipped during the Washington Heights riots of 1992.
When Ettling became nervous that his feet might go through the rusted floor of the car, he decided to make Bluey an organ doner and send him off to the junkyard. But boy was it sent off in style.
Head over to New York Daily News for more stories and photos!

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

no image

優雅な賭けをしていたF1チームオーナーたち

F1、盛り上がりましたね。 感動、涙の裏側では、ヴァージン・レーシングとロータス・レーシングのオーナーが賭けを・・・。 スポーツをめぐって賭け事をするなんてけしからん、って日本では言われそうですよねぇ …

AMGのSLCガルウィング開発中

AMGが2010年にデビューさせる予定の「ガルウィング」。 63エンジン最終搭載、とも噂されております。 0-100km/h加速は3.8秒、最高速315km/h。 元ネタはコチラ

世界最安のランボルギーニ・ガヤルドLP560-4?

オランダで実際に販売されているランボルギーニ・ガヤルドLP560-4です。 2008年式、走行1万4521kmで・・・、値段は4万9500ユーロ(550万円弱)!! あまりに破格なので、世界の自動車サ …

no image

新型フェラーリディノ?!

2006年に、ミニカーメーカーが新型車が発表される前にミニカーが登場したことがあります。 そんなわけでディノの登場には一時、ネット界が騒然となりました。 ただ、すぐにケイマンをベースにフォトショップで …

no image

日産GT-R生産過程をチラ見

こんな動画がネット上に流れていました。 ご参考までに掲載しておきます。 一応、こだわって作っている、らしいです。 「GT-R LINE」とペイントされた床が、ちょっと笑えました。

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S