CarKingdom.jp(自動車王国)

自動車をメインに、気になる身の回りのネタを編集人独自の視点で斬る自動車王国。

News Clip へぇ

エンジン組み立て工程に携われるオプション

投稿日:

pbc-build-1280-63.jpg
Photos Copyright ©2009 Sam Abuelsamid / Weblogs, Inc.
高級車では、オーナーの個性を反映させるためのカスタム・オーダーが当たり前です。
なかには工場で生産工程を見せてくれたり、工場での車両引渡しといったオプションも。
シボレー・コルベットZ06とZR1オーナーには、もっと凄いオプションが用意されるんです。
現在、Z06とZR1が搭載するV8エンジンは、ミシガン州・ウィクソムにある
「パフォーマンス・ビルド・センター」で生産されています。
一基のエンジンに対して一人の技術者が専属でつき、組み立てているんです。
この工程にオーナー自らが携われる”オプション”が新たに用意されたんです。
純粋に労働力で考えれば安くなってもイイんですが、$5800(約50万円)のオプション料金、
そしてデトロイトまでの交通費が必要です(笑)。まぁ、技術者にとっては邪魔でしょうし。
自分が乗る車のエンジンを、オーナー自ら組み立てに携わる、というのは貴重な体験でしょう。
エンスーにはたまらないオプションかもしれません。

もっと写真を見るにはコチラ

googleアドセンス

googleアドセンス

-News Clip, へぇ

執筆者:


comment

関連記事

フェラーリF430スクーデリア今秋登場!

フェラーリF430チャレンジストラダーレのようなものが誕生するそうです。 従来の”チャレンジストラダーレ”という名前ではなく、「F430スクーデリア」と呼ばれます。 フランクフ …

エンジニアの発想力は面白いっ!

「EVは儲からない」のが今の常識です。実際、テスラの利益、ほとんどが「カーボン・クレジット」なるCO2排出枠を自動車メーカーへの販売から生み出されています。ただ、テスラが上手なのは“プレミアム”ブラン …

no image

プジョー408をスクープか?

プジョー407の後継車にあたる、408。 デビューするまでにあと1年ある、と噂されているが、どうやらスクープ写真が流出した模様です。 もっと写真を見るにはコチラ

フェラーリ250GTOは水戸黄門の印籠

今年2月頃、フェラーリ250GTOが売りに出ている情報が世界を駆け巡りました。 RMオークションズが仲介を担当し、公に競られることはありませんでした。 シャシー番号4675GT・・・、世界有数の日本人 …

シボレー・シルバラードで解体作業?!

地球温暖化の映画で盛り上がったアメリカ。 トヨタプリウスが「エコだから」と大人気のアメリカ。 シボレー・ヴォルトを一生懸命売ろうと頑張っているアメリカ。 様々な電気自動車を投入して脱・化石燃料を謳うア …

Facebook

アーカイブ

カテゴリー

S